7月の行事とイベントは何がある?お祭りや夏フェスも!

7月イベント

7月には全国でたくさんの行事やイベントが行われ、伝統的なお祭りも開催されます。

夏を前に、旅行やレジャーの計画を立てる方も多いのではないでしょうか。

どこか出かけたいけどお出かけスポットって何がある?とお悩みの方も少なくないかもしれません。

そんな方のために、7月の行事やお祭り、お出かけスポットについてまとめてみたいと思います。

7月の行事といえば花火大会!今年はどこで見る?

花火

7月の行事の代表的なものとして花火大会があります。

夜空を彩る花火は、老若男女問わず楽しめますよね。

全国各地で行われる夏の定番行事、花火大会で7月の夜を満喫してはいかかですか?

15000発を超える大花火大会

・7/21(土) 港まつり能代の花火 約15000発
7/28(土) 隅田川花火大会 約20000発
・7/26(木) ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 約15000発

観覧場所を確保するため早くから出かけたり、開始を待ちながら食べたり飲んだりするしますよね。

でも、さあ始まるぞ!という時に、トイレに駆け込んだりすることのないよう時間には余裕を持って行動をしましょう。

盛大なオープニングから圧巻のフィナーレまで、目が離せませんよ!

⇒ 隅田川花火大会2018年の日程と周辺の食事場所や観光スポットは?

⇒ 横浜花火大会2018年の日程と周辺の食事場所や観光スポットは?

伝統行事の宝庫、日本三大祭!何があるか知ってる?

7月の行事と言えば、お祭りも外せません!

伝統的なお祭りが数多くある日本ですが、皆さんは日本三大祭りと聞いて、何があるかすぐに浮かびますか?

ここでは、日本三大○○祭と名のつくものの中から、7月に行われるお祭りをご紹介します!

日本三大祭とは

日本三大祭と称されるのは、祇園祭、天神祭、神田祭(山王祭)です。

このうち神田祭は5月に行われるため、ここでは紹介を省略します。

祇園祭と日本三大祇園祭

祇園祭 八坂神社

祇園祭は、7/1-7/31まで1ヶ月に渡って行われる京都の八坂神社のお祭りです。

7/17に前祭、7/24に後祭があり、そこで山鉾巡行が行われます。

たくさんの山鉾の巡行する様は、圧巻ですね。

祇園信仰の広がりとともに祇園祭も地方へ広がっていきました。

今では各地で行われる祇園祭ですが、その中の日本三大祇園祭は、こちらです。

・祇園祭 八坂神社(京都府京都市東山区祇園町)7/1-7/31

・博多祇園山笠 櫛田神社(福岡県博多区上川端町) 7/1-7/15

・会津田島祇園祭 田出宇賀神社(福島県南会津町田島) 7/22-24

⇒ 博多祇園山笠と放生会の飾り山笠紹介と日程は?どんたくと並ぶ博多三大祭り

天神祭

大阪天満宮

天神祭は、毎年7/24に宵宮、7/25に本宮が行われる大阪天満宮のお祭りです。

陸渡御に船渡御の巡行、船渡御を照らす奉納花火、天神祭ギャルみこしがお祭りを盛り上げ、観客を楽しませてくれます。

日本三大川祭

厳島神社

島国である日本では、船を使用したお祭りもたくさんあります。

日本三大川祭に出かけて、川のせせらぎを聞きながらお祭りを眺めてはいかがでしょうか。

・尾張津島天王祭 津島神社(愛知県津島市神明町) 7月第4土曜、日曜
・管弦祭 厳島神社(宮島の海上)7/29
・住吉祭 住吉大社(大阪府大阪市住之江区安立) 7/26、7/27

7月といえば夏休み!家族や友達とのお出かけスポット。あなたは山派?海派?

7月と言えば夏休みでもあります。家族旅行や、友達と夏を満喫しちゃいましょう!

海開きに山開きもありますが、海水浴や登山以外に、海や山を楽しめるスポットは何があるでしょうか?

山派のあなたにオススメ!

奥大井湖上駅

上高地…神降地とも称される上高地。河童橋から眺める壮大な穂高連峰を感じてみるのはいかかですか?
高千穂峡…ボートから滝を見上げるもよし、高千穂あまてらす鉄道でスーパーカーとに乗るもよし!
三島スカイウォーク…遮るもののない吊り橋から眺める富士山は、圧巻です!
奥大井湖上駅…フォトジェニックな場所も多く、ラブロマンスロードという散策コースもあり、女子旅やカップルにおすすめです!

海派のあなたにオススメ!

角島大橋

角島大橋…角島へ向かって橋を渡りながら、眺めるエメラルドグリーンの海は日本であることを忘れさせます。
JR日立駅…駅?と思う方もぜひ一度足を運んでみてください。太平洋が一望できる絶好の場所です。
衣毘須神社…山陰のモンサンミッシェルとも言われる衣毘須神社は、一度見ておいて損はありませんよ!

カメラを持って出かけたくなるような場所ばかりなので、ぜひ記憶だけでなく記録にも残してきてくださいね。

7月の定番行事の一つ!夏フェスに行ってみよう!

7月と言えば、夏フェスのシーズンでもあります。

ここではちょっと変わったフェスをご紹介します。

観光だけじゃ物足りない方は、全国の夏フェスを追いかけるのもいいかもしれませんよ!

GANKE FES 2018(7/7 北海道・新得町)

音楽だけじゃなくアウトドアも楽しめる、お子連れで行けるイベントです。

ラフティングやボルダリング、バク転教室などアクティビティもたくさん!

⇒ GANKE FES 2018 公式

JOIN ALIVE 2018(7/14,15 北海道・岩見沢)

ライブもあり、アートもあり、遊園地もありのイベントです。

キャンプを楽しみながら、めいっぱい遊べちゃいます!

CORONA SUNSETS FESTIVAL 2018(7/14,15 沖縄・美らSUNビーチ)

20歳以上しか参加できない大人向けのイベントです。

リゾート気分で音楽を楽しみたい方向けです。

⇒ CORONA SUNSETS FESTIVAL 2018 公式

加賀温泉郷フェス2018(7/21 石川・加賀市山代温泉)

旅館を全館貸し切って行われるイベントです。

音楽も温泉もグルメも一度に満喫できちゃいます。

⇒ 加賀温泉郷フェス2018 公式

焼來肉ロックフェス (7/21 長野・野底山森林公園)

焼肉の街、飯田が送る、ロックと焼肉の融合イベントです。

おいしい焼肉と音楽と大自然を感じられます。

⇒ 焼來肉ロックフェス  公式

まとめ

7月の行事、イベント、お祭りには何がある?

そんな疑問に答えるべくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

夏の思い出作りに活用いただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください