パンプスが大きい時の調整方法!100均グッズでズレ防止!

パンプスが大きい時の調整方法です

皆さんパンプスを買うときのサイズって大事ですよね?

でも、せっかく可愛いパンプスがあったのにサイズが合うものがない!

とか、以前試着したときは、ばっちりだったのに大きくて履きにくい!

なんてことはないでしょうか?

そんな時に100均でサイズを調整する便利なグッズを紹介します。

パンプスが大きい時にはどうしたらいいの?

ルイボスティー

パンプスが大きいと困りますね?ではどうすればいいか?

それは、足が靴にピッタリはまり、ずれないようにすることが大事なのです。

まずは靴を自分の足の長さに調整する事が大事です。

長いと歩くために足を踏み出した時、足が前方に滑ってしまいます。

するとかかとの靴の空いている空間がかかとに集まってしまい、靴が脱げてしまいます。

また、空間があまりなくても、ストッキングをはくようなパンプスなら足はとても滑りやすくなっています。

そんな動きやすいかかとから簡単に脱げてしまうのです。

 

このように靴が足から脱げてしまう原因は沢山あり、この一つ一つに対応したグッズを買っていこうと思ったらなかなかの出費になってしまいます。

しかも、良いと思って買ったものが自分には合わなくてショック・・・。

なんて事になったら、せっかく買った可愛いパンプスがただの飾りになってしまうかもしれない。

そんな時は100均で売っているグッズで気軽に試してみましょう!

安い値段なので色々試すことができ、自分にぴったりのグッズが見つかるかもしれません。

パンプスが大きすぎるとき100均グッズでの調整方法とは

インソールで調整する

一口にインソールと言ってもたくさんの種類があります。

つま先用、かかと用、土踏まず用など。

ありすぎてわからない!

そんな時には一度パンプスを履いて歩いてみて下さい。

歩くときに出来たパンプスと、足の間に出来た隙間の場所によってインソールを使い分けてみて下さい。

まずはつま先用。

これは足を滑らなくするゲル状のものと、パンプスの先に詰めるタイプのものがあります。

ダイソーさん TOE PAD つま先フィットパッド

薄い透明の樹脂でできています。写真ははな緒タイプ。

パンプス調整法を100均グッズで!toepad

これはかなり薄めでべたつきはありません。

滑り止めとしての効果はあるので足の甲の高さはパンプスにピッタリという方におすすめです。

パンプス調整法を100均グッズで!

次に「ダイソーさん FOR TOES

これはジェルでできているパッドです。

パンプス調整法を100均グッズで!

厚みがあり、柔らかいので滑り止め効果だけでなく、クッションの役割も果たしてくれるので、足が痛くなりにくいのも嬉しいですね。

パンプス調整法を100均グッズで!

次に詰め物タイプ

キャンドゥさんでつま先ピッタリクッション」というものがでています。画像はダイソーさん。

これはパンプスの先端にクッションを詰めることによって長さを調整し、足を動かなくするというもの。

この商品が合う人は詰めるだけでいいのでとても楽でいいですね。

パンプス調整法を100均グッズで!

 

靴の中で足全体が動いてしまう時には中敷きがお勧めです。

中敷きを敷くと靴の底全体が厚くなるのでパンプスの内側の高さが低くなり、足にフィットしやすくなります。

中敷きは本当に沢山売っています。

滑り止めに特化したもの、消臭効果があるもの、保温効果があるもの。

それぞれ自分の好みの効果で買ってみるのも良いでしょう。

ただ、大きさを自分で合わせてカットしないといけないので少し大きめに切って、靴の中に敷いてから調整すると失敗しません。

最後にかかとの滑り止めです。

ダイソーさん 足のトラブル和らゲルパッド

ポリウレタン素材で、透明でしっかり靴にくっついてくれます。

柔らかい素材なので滑り止めだけでなく、クッション性もいいので靴ずれ防止にもなります。

シューズバンドを利用する

シューズバンドというのは靴の上から足の甲の部分につけるゴムバンドのようなものです。

シュシュのようなカラフルなものからビジューのついたお洒落なもの、パンプスのデザインを邪魔しない透明なものまで沢山売っています。

ただし、少しでも緩いと歩いているときにずれてきたりして意味がなくなってしまいます。

しっかり足の甲につけ、緩んできたらこまめに買い替えるなどする方が良いです。

 

パンプスを大きいままはいていると?

パンプスが大きい時の調整方法です

・足が痛くなる

・足の形が変わる

・姿勢が悪くなる

足が痛くなります

パンプスのサイズが大きいと、靴の中で足が自由にうごいてしまい、靴と足がすれて靴擦れを起こします。

 

足の形が変わります

足がフィットしていないせいで、踏み込んだ時に足が横に広がってしまい、土踏まずが無くなってしまいます

またパンプスはヒールがあるため体重が足の前方に集中しがちです。

足が靴の前方に偏っていると狭いところに体重をかけて足を詰め込んでいるようなものなので、圧力がかかり、外反母趾や内反少趾になることもありえるのです。

 

姿勢が悪くなります

大きな靴を履いていると歩いているときに靴を足に引っ掛けるようにつま先を上にあげて歩くようになります。

これは見た目もカッコ悪くなってしまいますよね。

しかも、本来の正しい歩き方とは違うため、全身の筋肉に負担がかかり姿勢が悪くなります。

また、姿勢が悪くなるせいで腰痛になる可能性まで出てきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大きな靴を履くことによって見た目が悪くなるだけでなく、体の健康を損なうこともありえるのです。

しかし、その解決方法はたくさんあります。

また、100均でそろえる事もできるので気軽に対策できるのではないでしょうか?

数百円で姿勢が良くなり、歩きやすくなる。

しかも見た目もお洒落になるなんて、いいことずくめだと思います。

気に入ったパンプスを諦めるのではなく、気軽に調整してみてはいかがでしょうか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください