粉ミルクが余ったらどうする?無駄にしない利用方法5選!

粉ミルクが余ったらどんな利用方法があるか調べてみたよ

子育てをしているママにとって、母乳育児の方でも必需品なのが粉ミルクではないでしょうか。

粉ミルクも離乳食が進んだりすると、必要がなくなり余ってしまうことってよくありまよね。

余ってしまった粉ミルクは、捨てるしかないのでは?と思いがちですが、捨てる前に何か利用ができないかと思いませんか。

捨てるにはもったいない粉ミルクの利用方法5選をご紹介します。

粉ミルクが余ったらどうする

粉ミルクが余った時の利用方法として、一番に思い浮かべるのは、「離乳食へ使う」ことではないでしょうか。

ミルクを作り、パンがゆやスープにしたりと活用方法はかなりありますね。

離乳食のレシピ本を見ていても粉ミルクを利用するものが多数掲載されています。

粉ミルクが余ってしまったら、まずは離乳食に利用しましょう。

粉ミルクは栄養満点!バランスバツグン

粉ミルクが余ったらどんな利用方法があるか調べてみたよ

粉ミルクは、母乳の代わりに赤ちゃんの食事となるくらいですので、栄養のバランスがよく栄養満点なのです。

そんな粉ミルクを捨ててしまうのはもったいないですよね。

粉ミルクの栄養は、主にたんぱく質や乳糖が多く含まれています。

粉ミルクは、低カロリーで、便秘の解消や肌荒れの解消、ダイエットにもいいといわれています。

粉ミルクを大人が飲んでも大丈夫

粉ミルクというと赤ちゃんが飲むものといったイメージがどうしてもありますが、大人が飲んでもまったく問題がありません。

逆に赤ちゃんが飲めて、大人が飲めないミルクは信用ができませんね。

大人がそのままミルクとして飲むのに抵抗がある場合には、コーヒーや紅茶などにいれてもいいですし、牛乳の代わりに料理に使ってみてはいかがでしょうか。

チョコレートと割ってホットチョコレートなんていうほっこりタイムにもいいですよ。

実は、粉ミルクの栄養価が高いことから、粉ミルクのメーカーが大人向けの粉ミルクを販売するほどです。

わざわざ買わなくても、余った粉ミルクを利用しない手はありませんね。

粉ミルクには、便秘の解消や肌荒れ、ダイエット効果があるといいましたが、なぜなのでしょうか。

粉ミルクがいいわけ

粉ミルクは、牛乳などと比べてもカロリーも低く、満腹感を与えてくれますので、ダイエットにも最適なのです。

① 腸内のビフィズス菌を増やしてくれる

 

② 栄養バランスが良い

 

③ 腹もちが良い

粉ミルクは基本、一食をこれに置き換えて固形物は食べないのですが、お腹がすきにくいので、次の食事までお腹がもちます

こんなに体にいい粉ミルクを利用しないのはもったいないですね。

粉ミルクの利用方法5選

粉ミルクの利用方法をご紹介します。

粉ミルクの利用方法1 離乳期のおやつに利用する

ホットケーキを作るときは余った粉ミルクを使うと美味しいよ

ホットケーキやたまごボーロと利用方法は無限にありそうです。

牛乳の代わりに粉ミルクにするだけで、栄養満点でまだ牛乳の飲めない月齢のうちからおいしいおやつを摂ることができますね、

ホットケーキは、一緒に遊びながら作れる「おやつ」です。

お子様と一緒にママもおやつタイムしながらダイエット効果が期待できますね。

粉ミルクの利用方法2 クリームシチュー

粉ミルクが余ったら利用方法は離乳食だね

いつものクリームシチューを牛乳の代わりに粉ミルクで作ってみてはいかがでしょうか。

ほんのり甘く栄養満点で、赤ちゃんも大人も同じものが食べられるので、赤ちゃんの食も進むのではないでしょうか。

粉ミルクの利用方法3 ポテトサラダ

ポテトサラダは粉ミルクが使えるよ

マヨネーズの代わりに粉ミルクに代えたり、ジャガイモではなくカボチャでも甘みがあるのでいいですね。

粉ミルクの利用方法4 グラタン

ホワイトソースを粉ミルクにしてみましょう。

粉ミルクを大量消費できるメニューです。

マカロニのほかに野菜をたっぷりと入れて、栄養満点で家族にも気が付かれない可能性もありますね。

粉ミルクの利用方法5 プリン

プリンは粉ミルク活用になるよ

粉ミルクとたまごだけを使ってプリンまでできてしまいます。

材料(2個分)

粉ミルク 120cc
たまご 1個

作り方

1.粉ミルクを作る

2.たまごと粉ミルクをまぜる

3.プリンの容器が液の半分くらいつかるように沸騰したお湯の中へいれる

4.濡れ布巾をかぶせてふたをする

5.15分ほど蒸す

6.粗熱をとり冷蔵庫で冷やす
文章

材料も少なくてすみますし、時間もかからないおやつです。

ママが一緒に食べるときに、甘みが足りなければ、はちみつなどをかけてもいいですね。

その他にも牛乳の代わりになるようなおやつや料理に利用してみてください。

まとめ

余った粉ミルクを捨てるのはもったいないですね。

料理に使うことで、大人と同じものを食べられているということから、なかなか進まない離乳食をお子さんが食べてくれる可能性もあります。

栄養価も高いですし、大人が粉ミルクを使った料理を食べると、お腹の調子を整えてくれたり、美肌になったりといいこともたくさんです。

しかし、一つ注意が必要なのは、粉ミルクは開封後1ヵ月が賞味期限なので、期限切れの粉ミルクは子どもには与えないようにしてくださいね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください