大切な人へのお祝いメッセージ。
最近はSNSで伝える方も多いのではないでしょうか?
でも、昔からあるバースデーカードも素敵ですよね。
プレゼントに一言添えて、相手への思いを伝えてみましょう。書き方や文例も!
バースデーカードの選び方・書き方
まずはカードの選び方から。
大きさはお好みで。
プレゼントに添えるなら、プレセントと一緒に包める大きさが良いでしょう。
お店で包装してもらって中に入れられないなら、リボンに挟みましょう。
カードがむき出しではそっけないので、綺麗な封筒などに入れると良いですね。
大きくてもいいですが、何度も折り返すと折ジワがついてしまいます。
封筒が分厚くなってしまうのもあまりお洒落ではありません。
封筒と同じくらいの大きさか、二つ折りで入るものを選びましょう。
店で売っているものでは、封筒とカードがセットになっているものもあります。
カードだけを送る場合は、しっかりした厚手の物を選びましょう。
薄くてペラペラした紙だと、相手に渡す前に折れてしまったりしそうです。
実際に書くとなると、「何を書いたらいいの?」と悩みますよね。
でも、お手紙ではないので、長い文章は必要ありません。
簡単に、「お誕生日おめでとう」だけでも気持ちは通じます。
それだけでは寂しいと思うなら、もう一言か二言添えましょう。
日頃の感謝の気持ちとか、相手への思いとか。
メッセージは本当に簡単で構いません。
文例通りより、自分流の書き方でOK。心が伝わります。
どこで買う?
書店、文具店、生活雑貨の店など、色々な店で売っています。
100円ショップでも、可愛いカードが売られています。
グリーティングカード専門のお店もあります。
デパートやショッピングモールの片隅にあったりします。
たいてい小さなお店なので、普段見過ごしているかもしれません。
他では見つけられないような、変わったカードも見つかるかもしれませんね。
最近ではネットで買えるものもあります。
無料でグリーティングカードをダウンロードできるサイトも。
本当に沢山の種類のカードがありますし、文例も多く、文章の書き方もネットでできますよ。
見ているだけで楽しくて、時間を忘れてしまいそうです。
お花やお酒を贈るときに、サービスでカードを付けてくれるお店もあります。
色々考えなくても済むので、忙しい人にはありがたいですね。
簡単にできる手作りバースデーカード
市販のカードでは物足りない方は、手作りしてみてはいかがでしょうか?
「不器用だから無理」なんて思っている方も、チャレンジしてみてください。
用意する物
1.しっかりした紙
一番扱いやすいのは、ちょっと厚目の色画用紙です。
無ければ、身近なものを利用しても良いですね。
牛乳パック・厚紙・丈夫な紙袋など。
模様を隠したいなら、余り布や折り紙を貼り付けてしまいましょう。
先に貼り付けて、乾いてから切ると楽です。
2.はさみ
丸や四角に切るだけなら、普通のはさみで充分です。
ちょっとおしゃれにしたいなら、クラフトはさみを活用するのも良いかも。
(ギザギザに切れるはさみです。)
クラフトはさみにも、ただのギザギザや波型などいろいろな種類があります。
3.書くもの
ボールペン・サインペン・マーカーなど。
最近は筆記用具も沢山の種類がありますね。
どこの家にも眠っているカラーボールペンやサインペンがあるのでは?
書くとモコモコ盛り上がるペンとか、ポスターカラー、ラメ入りのペン。
探せば色々出てきそうです。
メッセージを一文字ずつ違う色で書くと、楽しい感じになります。
ステンシルで書いてみるのも面白そうですね。
4.飾り・ボンドや糊
一番簡単なのは、シールやプリクラを貼ってしまう事。
大きめのシールをドーンと貼って、余白にメッセージを書く。
小さいシールをあっちこっちに沢山貼る。
どちらも楽しいです。
大きいシールや写真は、あえて斜めに貼ってみましょう。
まっすぐに貼るのは難しいですし、面白みがありません。
リボンやレースを貼るのもお洒落です。
紙を縁取るように貼ったり、角に斜めに貼ったりもできます。
絵が得意だったら、手書きのイラストを描いても良いですね。
バースデーカード文例集
「Happy Birthday」「お誕生日おめでとう」にもう一言添えてみましょう。
一般用
・この1年が素敵な年になりますように。
・いつもの感謝を込めて。これからもよろしくお願いします。
・健康に気をつけて、この1年も頑張ってください。
友人へ
・いつも仲良くしてくれてありがとう。これからもよろしくね。
・○○ちゃんの笑顔が大好きです。ずっとその笑顔を忘れないでね。
・何才になってもずっと友達でいようね。
恋人へ
・○○、大好きです。ずっと一緒にいようね。
・○○に出会えて本当に幸せです。もっともっと幸せになろうね。
・これから先のお誕生日、ずっと一緒にお祝いしたいです!
バースデーカードの書き方 まとめ
バースデーカードの書き方に決まりはありません。
ただ自分の素直な気持ちを伝えるだけです。
プレゼントに心のこもった一言を添えてみましょう。
書き方や文例にこだわらず、自分の言葉で書いてみましょう。
もらった人は、手作りのやさしさに嬉しさ倍増ですね。
コメントを残す