金運アップ!おすすめ東京の神社は?噂の人気スポットでお守りGET!

豊川稲荷

東京にはたくさんの神社・寺院があります。

ご利益も、交通安全、合格祈願、縁結び、学業成就などさまざまです。

そのなかで、東京で金運アップのご利益がある神社とお守りについて調べてみました。

金運アップにおすすめの神社は?

皆中稲荷神社 由来と場所

御祭神 : 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)

皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)は、JR新大久保駅から徒歩1分のところにあります。

MEMO
韓流ファンでおなじみの新大久保ですが、かつては江戸の町を守る幕府の鉄砲組が住んでいたところなんです。
百人町という町名は「伊賀鉄砲組百人隊」のお屋敷があったことが由来になっています。
鉄砲組百人隊が奉納した「鳥居・手水舎・灯籠」が残っていて、当時の面影を感じることができます。

皆中稲荷神社は、宝くじなどが「当たる」ご利益で全国に知られています。

このご利益は、皆中稲荷が鉄砲組の守り神であったことがはじまりです。

江戸時代のある夜、鉄砲組の夢枕に稲荷の神様が現れ、お札を見せます。

次の日、矢場で射撃の練習をすると、撃った弾はことごとく命中しました。

この評判を聞きつけ、武士たちがお札をもらいに詰めかけるようになりました。

稲荷神社も「(射撃が)皆、中る」という意味で「皆中稲荷神社」と呼ばれるようになりました。

やがて射的が中(あた)ることから転じて、「願い事がかなう」「くじが当たる」として、祈願に訪れる人が増えました

現在まで、宝くじやギャンブルの神様としても親しまれています。

さらに最近では、入手困難なアイドルのコンサートチケットの当選を祈願しに訪れる人も多いそうです。

またこの神社は、春になるとツツジが咲き、花見の名所としても知られています。

皆中稲荷神社のお守り

「的中御守」など心願成就のお守りのほか、ユニークなものとして「宝くじ入れ」があります。

値段は800円。宝くじをしまっておくと、当選率がアップする金運お守りです。

注意
お守り・お札の授与は9:00~17:00迄
送付はされていません
参考 皆中稲荷神社HP皆中稲荷神社

住所:東京都新宿区百人町1-11-16

TEL : 03-3361-4398

アクセス

JR山手線「新大久保駅」より徒歩1分

JR中央線「大久保駅」より徒歩3分

三囲神社 由来と場所

御祭神 : 宇迦御魂之命(うがのみたまのみこと)

三囲神社(みめぐりじんじゃ)は、三井物産など三井グループの守護神としても有名な神社です。

商売繁盛のご利益はもちろん、さまざまなエピソードに彩られた歴史を持ちます。

「三囲」と呼ばれるようになったのは文和年間(1352~55年)ごろ。

この地に来た近江三井寺のお坊さんが、土の中からつぼを見つけ、開けると老翁の神像が現れます。

すると、どこからか白狐が現れて、神像の周りを3度巡って帰っていきました。

これが三囲の名前の由来とされてます。

また、雨乞いが功を奏して干ばつを食い止めたという伝説もあります。

境内には、狛犬の隣にライオンの像が設置されています。

これは三越デパートの前に置いてあるものと同じもの。2009(平成21)年に寄贈されました。

三囲神社のお守り

特に金運を呼ぶお守り「金銀富貴」守りがあります。

さらに、超強力と噂される「強運」守り。

金運をはじめとして、健康運などが総合的にアップするお守りと地元だけでなく全国各地で評判です。

住所:東京都墨田区向島2-5-17

TEL:03-3622-2672

アクセス

東武伊勢崎線「業平橋駅」徒歩10分

東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩10分

豊川稲荷東京別院 由来と場所

豊川稲荷豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、愛知県豊川市にご本山を持つ曹洞宗のお寺です。

ずらっと並んだ赤い提灯が印象的です。

稲穂を持って白狐にまたがった豊川?枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)をご本尊として祀っています。

豊川稲荷は、霊験あらたかな善い神様で、金運向上のご利益があります。

商売繁盛が芸道精進に通じることや、赤坂という場所柄もあって、参拝に訪れる芸能関係者も多いです。

願いがかなったときに、きちんとお礼参りに訪れる人もよく見られます。

本殿とあわせて人々が参拝するのが、本殿のすぐそばにある融通稲荷尊天(ゆうづういなりそんてん)です。

もともとは金運ではなく、さまざまな巡り合わせの手助けをしてくれる神様でした。

それが「心を込めてお願いするとお金を融通してくれる」といわれるようになりました。

融通稲荷では、まずご浄財(お賽銭)を納めて手をあわせ、用意されている黄色の紙袋に入った「融通金」を受けとります

融通金はお財布に入れて使わないようにし、1年後にお返しすることになっています。

すると、金銀財宝が融通されるといわれていて、金運が上がるのです。

豊川稲荷東京別院のお守り

福銭守や弁財天守、七福神ストラップ(7種類 各500円)があります。

2匹のきつねがかわいいお守り「縁結び白狐」も注目です。

参考 豊川稲荷東京別院HP豊川稲荷東京別院

場所:東京都港区元赤坂1-4-7

TEL:03-3408-3414

アクセス

東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩5分

東京メトロ有楽町線・半蔵門線南北線「永田町駅」より徒歩5分

金運アップ!おすすめ東京の神社まとめ

金運アップでおすすめの神社やお守りについて見てきました。

東京には神社や寺院が数多くあって、たくさんの神様がいます。

いろんな神社を巡ってみてください!

御金神社関西おすすめの金運アップ神社7選!噂の人気パワースポットでお守りGET!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください