見逃したドラマや番組をウェブ上で見られるサービスがあります。
今回はHuluやFODプレミアムといったドラマや映画を見られるサービス、ビデオ・オン・デマンドについて紹介します。
見たいテレビを見逃してしまった、そんなことありますよね。
目次
動画配信サービスとは
動画配信サービスというと、代表的なものは、You Tubeやニコニコ動画があります。
You Tubeやニコニコ動画は誰でも自由に動画を投稿し、ユーザ―も自由に見られるサービスです。
公式の動画もありますが、ほとんどが自由に配信されているもので無料で試聴できるのが特徴です。
You Tubeやニコニコ動画などは自由に配信することができるため、著作権問題なども発生し規制がかなり制限されました。
動画配信サービスには、自由に配信することがでにるYou Tubeやニコニコ動画サービスの他に、ポータルサイト、テレビ局、ビデオレンタル業者、プロバイダーなどが運営するサービスが多数存在します。
インターネットやモバイル回線を利用しパソコンやスマートフォンなどの端末、またテレビとインターネットをつなぎ、動画を視聴できるサービスです。
月額定額制でドラマの配信以外にもビデオ・オン・デマンドといった形で様々なジャンルのサービスを提供しています。
Huluとは
定額制動画配信サービスといえば、まず名前があがるのが、「Hulu(フールー)」というサービスです。
アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置く動画配信サービスで2011年より日本でのサービスが始まりました。
You Tubeと違い、Huluは、テレビ局や映画会社が共同にて設立しているため、他の同じような動画配信サービス提供業者にくらべても、海外ドラマと日本のテレビ番組の動画が圧倒的に多いのが最大の特徴です。
海外ドラマについては、他のサービス提供業者と比べても新しい作品がより早く配信される点でも優れています。
Huluは月額933円(税抜)でいくら見ても追加料金が発生しない見放題のサービスであり、国内外のドラマ、映画やアニメを50,000本以上配信しています。
日本独自のサービス
Huluはアアメリカに拠点を置く会社ですので、もともとは海外のドラマや映画の配信が中心でした。
2014年に日本テレビ系の会社が運営するようなり、日本テレビ系列の最新テレビ番組が配信されることにより充実した内容となりました。
見逃してしまった最新ドラマやアニメの視聴の他にも昔のドラマ、アニメなどの番組を視聴することができるようになりました。
Huluトップページには、見逃し配信や新着動画などがわかりやすく表示されており、ドラマや海外ドラマ、国内ドラマなどとはっきりと分かれているため検索しやすいです。
Huluは、2017年5月にサイトの大幅なリニューアルをしています。
リニューアル後は、視聴障害や古い端末からは視聴できなくなったり、パソコンやゲーム機で視聴する場合には、HDMI接続でないと視聴できなくなるなど大幅な変更がありました。
そのため不満の声もあがっていますが、リニューアルに伴い視聴画面が大幅に変わり、字幕版と吹き替え版がある動画などはスイッチ一つで切り替えることができるようになったりとより便利になりました。
Huluのメリット
・2週間無料で視聴できるトライアルサービスがある
・HuluはフルHD画質の動画配信のためキレイな映像で試聴できる
・テレビやゲーム機でも視聴ができる
・Hulu上で何をどこまで視聴したかという情報がアカウントに保存される
スマートフォン、タブレット、パソコン以外にもテレビやプレイステーション4などのゲーム機やApple TVなどのメデイアプレイヤーで視聴ができるため、家にいるときにはテレビにやゲーム機に接続して好きなときに大きな画面で見られ、外出先や移動中にはタブレットやスマートフォンにて暇つぶしなどができます。
また、どこまで視聴したかわからなくなったり違う端末から視聴したい場合にも、アカウントに保存された情報から引き継げられるため大変便利です。
Huluのデメリット
・リアルタイムで放送しているスポーツ番組が少ない
・動画をダウンロードできない
・全ての番組に配信期間が設けてある
無料トライアルを登録し、どれだけ視聴しても解約する際は無料なため、継続するか検討することができるのでお試しをオススメします。
Huluの登録方法
Huluに登録
1.パソコンやスマホからHuluの公式サイトにアクセス
2.「今すぐお試し」をクリックし登録画面を表示し、登録画面でメールアドレス、パスワード、氏名、料金の支払い方法の情報を入力
登録後はすぐ に動画を視聴できるようになります。
料金の支払いには、クレジットカードやキャリア決済などがありますので便利です。
FODプレミアムの基本
FODプレミアムとは、インターネット上でフジテレビが制作したドラマ、バラエティ番組などが定額制で視聴できるサービスです。
FODプレミアムの料金料金は、月額888円(税抜)でどれだけ視聴しても料金はかわりません。
パソコンだけでなく、スマートフォン、タブレットにての視聴もできます。
FODには4つの定額制プランがあります。
・FODプレミアム 888円(税抜)
・ネクストsmart 1200円(税抜)
・ワンツーsmart 1000円(税抜)
・ワンツーネクストsmart 1500円(税抜)
ここではFODプレミアムについて紹介します。
FODプレミアムのメリット
・最新の回を放送直後から1週間無料限定で見逃し配信サービスがある
・ドラマ、バラエティ番組など20,000本が好きなだけ視聴することができる
・31日間無料トライアルサービスがある
・現在放送している番組だけでなく、過去の番組も配信サービスをしている
・最新号の雑誌が見放題
そのほか、FODプレミアムには、31日間無料トライアルサービスがありますので登録をし、視聴してみて継続するか検討することも可能ですし、どれだけ視聴せても、31日以内であれば解約すれば料金は発生しません。
FODプレミアムの最大の特徴は、動画配信だけでなく、雑誌の最新号が読み放題で、読み放題対象の雑誌は100誌を超えます。
FODでは15,000冊以上のマンガや小説を電子書籍として購入でき、ポイントで20%還元され、一度購入した書籍は退会後も読むことが可能です。
毎月8、18、28日はFODプレミアムにログインするだけで400ポイントがもらえます。
登録を継続していると、毎月100ポイントも加算され、8、18、28日にログインするだけで1300ポイントの還元があります。
ポイントを使い電子書籍などの購入ができます。
FODプレミアムのデメリット
・無料トライアルを利用するには条件がある
・無料動画を視聴しているとCMがはいる
・動画をダウンロードできない
・Huluに比べてFODプレミアムは配信されている動画が少ない
トライアル期間が31日間と長いため、視聴してみて継続するか検討することも可能です。
また、どれだけ視聴せても31日以内であれば解約すれば料金は発生しませんが、無料トライアルを利用するためには条件がいくつかあります。
無料となる条件
・Yahoo! JAPAN IDにてFODを登録する
・Yahoo! ウォレット(クレジットカード)での決済
・FODプレミアムコース初めての登録
この条件を満たしていなければ、31日間無料トライアルサービスは利用ができませんので登録する際には注意が必要です。
「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。登録はお早めに!
FODプレミアムはテレビにて視聴することができないため、パソコン、タブレット、スマートフォンにてでのみの試聴になりますが無料動画では入るCMは、有料動画にはありません。
2018年3月31日より、
Hulu FODプレミアム まとめ
動画配信サービス、ビデオ・オン・デマンドのHulu、FODプレミアムについて紹介しました。
ビデオ・オン・デマンドはレンタルするより安価で返却する手間などもないためおすすめです。
Hulu、FODプレミアムそれぞれにメリット、デメリットはありますがどちらもインターネットを通して好きな時間に好きな作品を視聴するこができます。
家にいるときには、パソコンなどで大画面にて、また、外出先ではタブレット、スマートフォンなどで簡単に視聴できるため大変便利です。
ただし、Hulu、FODプレミアムどちらもダウンロードはできません。
そのため、外出先で利用するにはパケット通信料がかかるため注意が必要になります。
Huluの特徴は、海外作品が早く配信されることで、FODプレミアムにはHuluにはない電子書籍購入サービスやポイントの還元サービスがあるのが特徴です。
Hulu、FODプレミアムどちらも無料トライアルサービスがありますのでぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す